作品紹介

一般書・実用書

図鑑・児童書の制作や、パートワークの制作を通じて培ったノウハウ、知識を生かして、書籍・雑誌においてもわかりやすさを重視した誌面づくりを行っています。理系、文系を問わず、制作物は多岐にわたります。

朝日脳活ブックスシリーズ

■朝日脳活ブックスシリーズ(朝日新聞出版)

漢字の穴埋めクイズやクロスワードパズルで楽しく脳トレをめざす『漢字脳トレ帳』を制作しています。漢字の成り立ちや、ことわざ、四字熟語、江戸の言葉遊びなどをテーマに、これまでに5冊が発行されています。

旅鉄BOOKSシリーズ

■旅鉄BOOKSシリーズ(イカロス出版)

鉄道の旅をテーマにした雑誌『旅と鉄道』から派生した書籍シリーズです。『全国駅そば大百科』『ご当地駅みやげ大百科』などを手がけています。

ニュートン式超図解 最強に面白い?? シリーズ

■ニュートン式超図解 最強に面白い?? シリーズ(ニュートンプレス)

大きなイラストと、見開き完結の構成で、科学をやさしく解説しています。微分積分、三角関数などの数学から、天気、飛行機などの身近な科学、相対性理論や素粒子などの難解なテーマも手がけています。

ほんとうの人間ドック

■『NHK浮世絵EDO-LIFE』(講談社)

NHKのテレビ番組「浮世絵EDO-LIFE」を書籍化しました。浮世絵の内容から、江戸時代の人々の暮らしを紹介しています。